10/28 日経ビジネスオンライン

御立尚資の帰ってきた「経営レンズ箱」】
TPPを巡る議論はエモーションから始めよう
そのためにリーダーがなすべき2つのこと
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111026/223442/?mlt

1ページめのジャニスジョプリンがどうのというのは、丸々飛ばした。
感情論があることを前提にして、感情論をわきに置いとけというのは、理屈はわかるけど無理だろ。
むしろ、感情論をベースにして、「感情論でいくから将来こういう損があるけど覚悟しようね」の方がいいんじゃないかな。実は。
どうせ、よほどの資産を持ってる一握りの人以外は、TPP参加・不参加で資産が激変することはあまりないと思う。

まあTPPでこんなに騒いでもしょうがないというのは、10/27 分のJBPressの記事で決着付いたね、俺の中では。

【成熟時代に突入した日本へのアジェンダ
英国並みの国民負担率で、国民の医・食・住を保障できる
消費税、金融資産税、相続税を試算する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111026/223424/?mlt

金融資産税というのは面白い発想だと思う。できないと思うけど。
海外では資産税とか相続税がどんなもんか?それと貧困率や階層移動の相関についても触れてほしい。

10/27 JBPress

世界の中の日本]
権力欲、金銭欲に動かされてきた原発推進の歴史 『原発と権力』(山岡淳一郎著)を読むべし
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6Cg_5Q2_7P_sds

山岡氏は日経の方でも紹介されてたね。

[日本経済の幻想と真実]
被害妄想と時代錯誤の「黒船」TPP論争 問題は農業保護でも貿易自由化でもない
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6Cj_5Q2_7P_sds

話題のTPPと日本経済について非常に的確なことを言っている記事。

TPPに参加することでアメリカに搾取されるわけではなく、輸出が爆増するわけでもない。
参加しなければ農業や国民の生活を保護できるわけでもない。
「産業構造の転換」がない限り徐々に衰退していくだけ。

最近「TPPに賛成しましょう」記事が多いのは、書いてあるように農協をつぶしたい経産省がキャンペーンを張ってるのかな。

オリンパス記事もあったけど、これといった新材料はない模様。

10/27 日経ビジネスオンライン

原発は何処から、何処へ――】
「公開・自主・民主の三大原則に立ち戻るべき」
福島県知事・佐藤栄佐久氏に聞く(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111024/223384/?mlt

福島県知事の視点は、東電は悪者ではなく、中央官僚が悪、ということのようだ。

【記者の眼】
第2のオリンパスにならないために
真のグローバル化ってナニ?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111024/223383/?mlt

日経にはかん口令が敷かれているようだ。

10/26 日経ビジネスオンライン

【ニュースを斬る】
オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう
渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111025/223410/?mlt
内容は「ウッドフォード氏がFACTAを見てなんかおかしいと思って会長にメールしたらクビにされた」という既に報道されているもの。
しかし、本人のインタビュー記事なので、取締役会までの様子とかがよく伝わってくる。


【小峰隆夫のワンクラス上の日本経済論】
自由貿易FTAについて考える  TPPは亡国の政策か救国の政策か(上)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20111024/223385/?mlt
本人が「私はTPP賛成派である」と言っているところも含めて貿易についてフェアに説明している。「貿易の目的は輸入である」って言われて気付いた。

日経ビジネスオンラインには、オリンパス関連の記事は上記1件だけ。続編があるみたいだけど。
ネタは一通り出尽くした?
FBIとか英国詐欺調査機関(?)の発表待ちかな。

10/25 JBPress

一気に下落のオリンパス株、
海外投資家が「見切り売り」する本当の理由
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6Ay_5Q2_7N_sds
注目のオリンパス記事。
「よもやオリンパスに『地雷』があるとは、筆者は微塵も思っていないが、」って、しらじらしいwww

MS、Android端末メーカーと新たな特許ライセンス 今後は設計・製造業者をパートナーに
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6AC_5Q2_7N_sds
この辺が、サムスンが強気に出る根拠なのかもしれないね。

資本主義と抗議デモ:正当な怒りの危険性
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26789
ひよってグローバル化を止めるわけにはいかない、というのはその通りだ。

筆者は

経済の減速:本質的な原因
行きすぎた資本主義による格差の拡大:症状

であって経済を再加速せることが課題である、と言ってる部分がある。

俺は、資本主義という仕組み、哲学が想定していなかった矛盾(例:大きすぎてつぶせない銀行)の方が原因だと思ってた。

10/25 日経ビジネスオンライン

【逆転思考で勝つカイシャ】
空飛ぶクリームパン
個性を消して売上高6倍〜八天堂
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111020/223327/?mlt
この連載は面白い。
しかし、「商品をスタンダードに絞る」って、逆転思考じゃなくて王道だと思うが。

【山下一仁の農業政策研究所】
なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?
自由貿易」と併用して消費者利益と農業保護の両立を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111019/223312/?mlt
前回あたり、「日本の農産物は海外でも競争力がある」という?な前提で議論を進めてて怪しかったが、今回はもっといいことを言っていると思う。
既得権益とつながってるから改革が進まない」という一般論そのままなんだけど。やっぱり農協が悪いらしい。

日経さんは、オリンパスの件は徹底してスルーの方針のようで、今日も一件も記事がなかった。

10/21 日経ビジネスオンライン

【資本金ゼロで年商500万ドル】
「売上金を180日間も引き出せないの?」
創業時に起きた突然の口座凍結事件
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111020/223326/?mlt

「主婦業の片手間に」商売を始めて年商500万ドルと。実際「楽して儲けてる」という話には程遠くて、苦労の連続ですよ、という話。
なんでそこまでやるかというと、この種の人には「金を稼ぐ本能」があって、その本能に忠実に動いているんだと思う。素晴らしい本能。