10/28 日経ビジネスオンライン

御立尚資の帰ってきた「経営レンズ箱」】
TPPを巡る議論はエモーションから始めよう
そのためにリーダーがなすべき2つのこと
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111026/223442/?mlt

1ページめのジャニスジョプリンがどうのというのは、丸々飛ばした。
感情論があることを前提にして、感情論をわきに置いとけというのは、理屈はわかるけど無理だろ。
むしろ、感情論をベースにして、「感情論でいくから将来こういう損があるけど覚悟しようね」の方がいいんじゃないかな。実は。
どうせ、よほどの資産を持ってる一握りの人以外は、TPP参加・不参加で資産が激変することはあまりないと思う。

まあTPPでこんなに騒いでもしょうがないというのは、10/27 分のJBPressの記事で決着付いたね、俺の中では。

【成熟時代に突入した日本へのアジェンダ
英国並みの国民負担率で、国民の医・食・住を保障できる
消費税、金融資産税、相続税を試算する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111026/223424/?mlt

金融資産税というのは面白い発想だと思う。できないと思うけど。
海外では資産税とか相続税がどんなもんか?それと貧困率や階層移動の相関についても触れてほしい。