11/9 日経ビジネスオンライン

【記者の眼】
オリンパスが耐えられなかった「のれん」の重さ
M&Aブームに潜む統治リスクの落とし穴
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111107/223682/?mlt

いやいやいやいや...そういう問題じゃないでしょう...。


池上彰の「学問のススメ」】
「首相の器」を考える
日本のトップは、なぜすぐやめるようになったのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111102/223551/?mlt

昔「経済と官僚は一流、政治三流、日本は俺たちがまわしてる。」
今「政治が足を引っ張ってるせいで官僚がうまく動けない。経済の足をひっぱってる」
だそうです。
えーー??昔は好き勝手言って肩で風切って、うまくいかなくなったら人のせい。
政治家の肩を持つわけじゃないけど、ちょっとアレなんじゃないですかね。

11/8 JBPress

■Financial Times
急速に劣化する米国のインフラ
「楽園に続く橋」を阻止する政治の対立
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28481

アメリカにも道路族がいるということで。そういうことやってんのはアジアだけだと思ってた。
日本は課題先進国(キリッ ってバカなこといってるやつらがいると思ってたが、金融のことも含めて、最近いろんな国が日本を後追いしてる印象がある。
だからと言って、日本は先進国的な課題を全く解決できてない感じがするから、早くなんかしないとね。

■中国
中国の経済統制は世界で一番正しいのか?
大きな政府」はいずれ成長を阻害する
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28415
そのアジアの汚職の宝庫という偏見がある中国。
公務員が既得権益を肥大させ続けると、最後はギリシャのようになるんだな。
その点では日本も変わらないぞ。

icon [Financial Times]
またしても無意味さを露呈したG20サミット
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28495
先週から集まってて、何をやってるかわからないけどそれは俺が勉強不足なんだろな、と思ってたら実は何もやってなかったということらしい。
だいたい20もいたら選んだ意味ないだろ。

icon [日本半導体・敗戦から復興へ]
インテルのブースで説明員に質問、「このウルトラブックって売れると思う?」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27727
最近のインテルは確かにちょっと冴えないいんしょうが印象が。太陽電池かなんかの投資も失敗してたよな。
まあ、来年には巻き返してると思う。相変わらず半導体売上高一位だし。

icon [The Economist]
ユーロに関する国民投票ギリシャの苦悩
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28417

icon [Financial Times]
白旗揚げた日本のテレビメーカー
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28419

いまどき、高い金出してでもいいテレビが欲しいなんてやつはいない。付加価値っていっても限界がある。
まあ、ソニーは直近四半期では利益出てたっていうから、ぎりぎり間に合ったって感じかな。


オリンパス事件は、損失隠しとはっきりしたみたいでひと段落か。
これから監査法人の責任の話がでてくるのか。

11/7 日経ビジネスオンライン

【TPP亡国論のウソ】
「農業の守り方を間違った」元農水次官の告白
第1回 高木勇樹・元農林水産事務次官
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111104/223609/?mlt

【小峰隆夫のワンクラス上の日本経済論】
本当に重要なのはTPPに加入した後の戦略
TPPは亡国の政策か救国の政策か(中)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20111104/223611/?mlt
いよいよ(?)TPP参加論争が盛りあがってまいりました。
テレビでもしょっちゅう見るようになったね。
これから仕事がうまくいかなくなったらなんでもTPPのせいにして許される雰囲気。

【熊野信一郎のクロス・ボーダー】
中間層のマネーも流出  「ガラパゴス銀行」の罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111104/223616/?mlt
えー、外国の銀行でも簡単に口座作れるのか。
やってみようかな。外国株投資をもっとちゃんとやりたい。

11/2 日経ビジネスオンライン

【熱血! 会計物語〜団達也が行く season3】
第1話「目指すべきは、水と空気でエネルギーを作り出すことでは?」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/book/20111027/223460/?mlt

ついに第3部突入。3?
これベタベタ過ぎて「ええー??」って思うんだけど、やめられないんだよね。
会計の説明コーナーとかは、見てない...

【時事深層】
オリンパス問題を放置すれば、ニッポンが売られる
渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白(2)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111026/223422/?mlt

【時事深層】
老舗企業はどこで躓(つまず)いたのか  オリンパス社長解任劇の源流
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111027/223461/?mlt
遅れて出てきただけあって、菊川氏が何をしてきたのかという他では見なかった気がする話がある。

橘川幸夫の オレに言わせれば!】
「官僚叩き」をポピュリズムで終わらせないために
何が正しい官僚のあり方か、一緒に考えよう
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111026/223440/?mlt

政治家、官僚、コンサルタント、公務員、民間人、などなど分業した結果、人間が分類されてしまって、お互い対立させられてしまう構図があるんだと感じさせられた。

11/1 日経ビジネスオンライン

【キャリア教育者の大学ぶっちゃけ話】
これからは大学中退者が激増する!
4分類した学生像にみる、あの子が辞める理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111026/223438/?mlt

自分の学生時代を振り返るに、大学生を大人扱いするのってちょっと無理があるよね。
自分では大人のつもりだったけど。

11/1 JBPress

■新・地方自治
「一括交付金」を欲しがらない自治体の情けない本音
「ふるさと創生1億円事業」の頃と何も変わっていないのか?
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6Dg_5Q2_7Q_sds

横浜市の政策は、革新的かどうかを気にするあまり市民の利便を損ねていることが多いように思う。給食ないしな。
それでも、ここにあげられてるような田舎の自治体よりはましであろう。

■[明日の医療]
日本の医療をグローバルスタンダードに引きずり落とすな TPP参加で確実に生じる医療格差
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6Dl_5Q2_7Q_sds

珍しいTPP反対派の記事。農業ではなく、気になるその他サービス分野について。
国民皆保険の素晴らしさを力説している。
「医療は高度な専門性の上に立脚しているので価格に市場原理が働かない。」確かに。
賛成派の記事では、(当面の間?)TPP参加が社会保障制度の変更を強制するものではないとされていたのだが、アレは我々を騙そうとしているのかーー!
そもそも、保険分野の話って例えばAIGアメリカで売ってるような保険を日本でも売れるようにしましょう程度の意味だと思ってたけど違うのか。
どっちにしろ、社会保障制度が破綻しつつあると言われてる中で、医療の品質を保持しつづけるのは難しいんじゃないかな。

そういえば、TPP参加しても放送法は変わらないのかな。そこにメスが入れられるとなったら反対派記事が大量に出たりして。

■[Financial Times]
オリンパス報道で注目される臆病な日本メディア
http://miu.ismedia.jp/r/c.do?6Dr_5Q2_7Q_sds
俺もFACTA買おうかな、って最近思ってる。

10/31 日経ビジネスオンライン

【知られざる韓国経済】
意図的に安く抑えている韓国の電気料金
インフレ抑制のため総括原価を下回る設定に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111027/223456/?mlt

韓国が安い電気代で日本の工場を誘致しているのが一時期話題になってたが、その理由を解説。
理由を知って韓国に工場移転した会社はないだろう。
記事はアンチっぽいことは明言せず、淡々と事実を述べてる分、逆に筆者の怒りみたいなものを感じる。
サムスン優遇ってだけではないようだ。

細田孝宏のニューヨーク街談巷説
ユニクロは救世主か  交錯した日米の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111027/223445/?mlt
賃料15年契約ってすげえな。円高メリットを活かしてる?
いろんな撤退オプションがある契約なんだろうけど、一括払い??はしないよね。

【資本金ゼロで年商500万ドル】
「そんな値段で売ってくれるの?」  武器は「かっこいいパッケージング」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111027/223448/?mlt
中国工場の使い方をわかりやすく解説してくれています。
きっとここに書いてあることは中国に限らず、輸入ビジネス全般の作法なんでしょう。
この知識が役に立つ日が、俺には来ないだろうな...。