10/3-10/7 の日経ビジネスオンラインとJBPress オススメ記事

【記者の眼】NBO 10/3
「日本はダメだから中国進出」では勝てるワケがない
ニッセン佐村社長にインタビュー、日本企業が勝つヒントとは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110929/222884/?mlt
名前出てる取材対象が「正直に失敗を打ち明けた」という記事を読めることはなかなかないと思う。この記者は社長に信頼されてるんだろうな。
いい記事だと思う。

【山下一仁の農業政策研究所】NBO 10/4
TPPに参加しても日本の農業は壊滅しない
日本米には質・価格ともに競争力がある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110916/222678/?mlt
この人はもう少し前にも記事を書いてて、ちゃんと数字が出てるから説得力がある。
前に読んだときは、純真にも「経済が自由化した方ががんばってる方が報われるよね」と思ってTPP賛成派になった。
俺は数字に騙されやすいかもなあ。
貿易自由化したら、今のバター買えない状態みたいなのはなくなるんじゃないかと思ってるんだけど、あってる?

【記者の眼】NBO 10/4
SNSで決まる就活戦線  会社と学生、「ソー活」に突入
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110930/222903/?mlt
「就活戦線に新しい風が」というのは本当かもしれない。ただ一過性のもので、本質的な変化にはならないだろう。
みんな横並びで、誰のページも同じことが書いてある時代がすぐに来ると思う。

過疎でもいい、俺はやっぱり田舎に帰る 島根県飯南町:成長から取り残された「故郷」が持つ吸引力
JBPress 10/4
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/24122
いつも「過疎化地域に住んでるやつは便利なとこに引っ越して社会維持コスト削減に協力しろよ」と思っている俺。
しかし理屈と感情は違う。この記事のおっさんには平和な老後を送ってほしい。

コーポレートランドの衝撃もはや国家は企業を支配できない
JBPress 10/4
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23978
コーポレートランドっていう言葉を初めて知った。企業が国家を超越する面があるというのは、どっちかというと昔「死の商人」って言葉が出てきたときに感じたな。

半導体業界でまかり通る装置メーカーへのひどい仕打ち
JBPress 10/4
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23671
自分も経験あるけど、この手のことは半導体業界に限らず日本で仕事をしてればよくあることで、いまさら騒ぎ立てるようなことでもないよね。そういう感覚が問題なんだけど。
この人の著作はかなり面白かったんだけど。
コーポレートランドなんて言葉が出てきてるくらいだから、きっと日本以外でもおきてるじゃないかな。


【記者の眼】
この牢獄の看守はあなた  ネットに生まれた「まなざしの権力」
NBO 10/7
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111004/222990/?mlt
昔は、バカなやつはすぐ淘汰されてたから、そういう楽しみを享受できるものは少なかった。
今やネットのおかげで世界中から見つけることができる。
それは俺のことかーーー。
あと、パノプティコンて面白い名前だな。

来週前半はジョブズの話が続きそう。
ジョブズ関連は、この期に及んで砂糖水とか、ありきたりなバイオグラフィなら読む価値ないが、(すでに何本か出てるみたいだけど。)NBOでタイミング逃した武田斉紀さんは書きそう。
アップルという組織がジョブズ後のためにどんな備えをしてきたか、というような記事なら面白そうだが、あと2〜3年は待つ感じか。